Dear Someone. -社会心理学概論-

社会心理学に関連する記事を載せていきます。

はじめにお読みください

“…an attempt to understand and explain how the thought, feeling, and behavior of individuals are influenced by the actual, imagined, or implied presence of others.”((1 (訳: 個人の思考や感情、そして行動が、現実の、想像上の、或いは示唆された他者の存在により、どのような仕方で影響されるかを理解し、説明する試み)

 これは、G.W.オルポートが1930年代に社会心理学を定義した一節です。簡単に言えば社会心理学は、社会にいることによって人間は心をどのように変化させるのかを考える学問と言っていいでしょう。

 しかし、社会心理学は歴史が浅く、非常に学際的な(扱う範囲の広い)学問です。例えば「社会にいること」と一言で言っても、どの範囲を社会と呼ぶのかで考えるべき学問領域は変わってきますし、「心」をどう扱うかを含めた考え方は未だに各学問領域で大きく異なっています。

社会心理学は、心理学者のM.マクドゥーガル社会学者のE.A.ロスがそれぞれ1908年に『社会心理学Social Psychology』の教科書を出版してから始まったといわれていますが、今日までその短い歴史の中で形態を大きく変えてきています((2。

そして、現代において起こっている社会の多様化は、社会心理学を更に複雑なものにしています。認知心理学や神経科学と深い交流を持ち始めたり、文化心理学進化心理学など新しい分野を生み出しています。また社会学的な観点から、行動経済学などのマクロな視点にも視野を広げています。

本サイトでは、こうした社会心理学への理解を少しでも深めようと、あらゆる視点から社会心理学を見つめなおし、或いは社会心理学の視点を持って様々な事象を詳細に取り扱っていければいいと思います。まだ、勉強したての未熟者ですがお付き合いしていただければ幸いです。このサイトを通じて、皆さんと共にレベルアップができればいいなと思っています。

サイトマップ

目次

対象

社会心理学を知らない人から初学者まで。高校生から社会人の方まで読めるような文章を努めています。分からない部分、あるいは物足りない部分があれば遠慮なくコメントしてください。

キーワード

社会心理学社会学、心理学、社会的認知、態度変容、社会的ジレンマ認知的不協和理論、社会アイデンティティ理論、集団規範、心理統計学文化心理学進化心理学、社会神経科学、マイクロ=マクロ関係、適応

-------------脚注

((1 What is social psychology? http://psych.fullerton.edu/rlippa/Psych351/sp_outline1.htm

((2 社会心理学の歴史 - Dear Someone.

((3 『複雑さに挑む社会心理学 適応エージェントとしての人間』亀田達也・村田光二 2010 有斐閣アルマ